ELシオン戦からの中2日、遠征帰りということも考えるとかなり厳しい日程です。
メンバーにはヘンダーソンとコウチーニョがスタメンとして復帰。最前列はベンテケを使ってきました。そして中盤のメンバーが戻ってきている中、外れるのはルーカスなんですね。まあ前節のルーカス・アレンのコンビを見たら気持ちは分かりますが・・・。
試合の立ち上がりは、やはりみんな体が重そうな感じでなかなか攻めてもシュートまでいけません。10分過ぎからようやくエンジンがかかってきて、リズムが出てきました。やはり中盤にヘンド、コウチーニョ、ジャンがいると違いますね。
22分にはヘンダーソンの先制点が決まります。コウチーニョ、ララーナ、ヘンダーソンで見事なゴールでした。復帰戦で決めるあたりさすがはキャプテンですね。
31分にはコーナーキックからの失点で同点。ミニョレが飛び出して触れず押し込まれました。これは久々にミニョレの悪いところが出てしましたね。その直後もお粗末なプレーがありGKへの信頼が一気に揺らいでしまいますね。
前半終了間際には、相手FKから決められるもののこれはオフサイドで取り消し。しかしこの場面でもミニョレは前に出れなくて明らかにそこを狙われている感じでしたね。
後半もリバプールがポゼッションして攻めますがどうも決め手をかいてリズムに乗れません。何となく悪い流れの中、72分にはまたもコーナーキックから追加点を決められてしまいます。
その後もロヴレンが負傷交代したりと悪い流れは続きます。彼はここ最近とても頑張っていただけにこのシーンは胸が痛みました・・・。
リバプールは必死に同点ゴールを狙って攻めますが、なかなか決まらず。。
しかし、96分にはオリギが同点ゴールを決めました。これは半分ラッキーですが、ファールされてもアピールせずにすぐに立ち上がってシュートしたのが良い結果を生んだと思います。
その後の数分も猛然とゴールに迫りますが決まらず試合終了。まあ勝たなければいけない試合でしたが、勝点0を覚悟していた中での勝点1ですから気分はまあ救われた感じですね。。
まあ披露と怪我明けの選手が多いのでパフォーマンスが上がっていないのが原因かと思いますが、なかなか勝点を積み上げることは出来ませんね。幸いライバルたちも足踏みしていますが・・。
次節はアウェイでワトフォード戦。久々に1周間休めますので、状態を上げてほしいですね。
YNWA!!
========
最後まで読んでくださってありがとうございます。感想をコメント欄やTwitterで送っていただけると嬉しいです!