リーグの4位争いをしていくうえで非常に重要になるアーセナル戦。第3節で対戦したときは4-0でリバプールが大勝していました。
メンバーは、さすがに現状のベストともいえる布陣を揃えてきました。
試合の立ち上がりは、両者譲らずボールを奪い合う形となりました。そしてそのまま9分にアクシデント。ヘンダーソンがハムストリングを痛めて無念の交代となってしまいました。
お互いなかなかシュートまでいけない、だけど目まぐるしく攻守が入れ替わる展開が20分を過ぎても続きます。お互い徐々にゴールのにおいがしてきます。
そして26分にリバプールが先制します。ミルナーからのロングフィードにスピードを活かして抜け出したサラーのクロスが相手DFの足に当たって浮いたところをうまく走り込んでいたコウチーニョが頭で押し込みました。
Embed from Getty Images
Embed from Getty Images
Embed from Getty Images
その後何度かリバプールにビッグチャンスがあったものの決めきれず、前半は0-1で終了。
後半に入ってもリバプールのペースは続き、むしろアーセナルが低調でリバプールのチャンスが増えていきます。
そして52分にサラーの2点目が決まります。自陣から持ち出したサラーが一度フィルミーノに預けて、また受け取り自ら決めました。
Embed from Getty Images
Embed from Getty Images
Embed from Getty Images
しかしここから流れが一気に変わってしまいます。その直後にサンチェスに一点返されてしまいます。
そしてまたその3分後にジャカにスーパーミドルを決められて失点。同点とされてしまいます。
そしてなんとその2分後にはエジルに決められあっという間に逆転されてしまいました。悪夢の5分間でした。
その後はリバプールも反撃を試みますがなかなか攻めきれない展開が続きます。
しかし71分、フィルミーノのゴールで同点に追いつきます。
Embed from Getty Images
Embed from Getty Images
反撃もそこまでで、結局試合は3-3のドローで終了。
0-2になったところまでは完全に勝ち試合で、そこからまさかの3失点。。最後は追いついたので良かったものの、そのまま負けていたらと思うとゾッとしますね。
相変わらず守備に関しては色々と言われていますが、1月の移籍期間でどうなっていくのか気になるところです。
さて、試合はまたすぐにやってきて、ミッドウィークのスウォンジー戦、アンフィールドでのゲームとなります。ここはしっかり快勝していきたいですね。
Embed from Getty Images
Embed from Getty Images
YNWA!!
⇒リバプールの試合を観るならスポナビライブ(初回1ヶ月無料)
【僕のプレミアリーグ視聴環境】
テレビの大画面で観るなら、これがとても快適です。
リバプールの試合以外は、このタブレットでよく観てます。
========
最後まで読んでくださってありがとうございます。感想をコメント欄やTwitterで送っていただけると嬉しいです!