「ロジャースが考えるリヴァプールが優勝候補に挙げられる理由」

140316_Why Brendan Rodgers believes Liverpool FC are the people s choice to clinch the title   Liverpool Echo

 

リヴァプールのブレンダン・ロジャース監督は、イングランド国内の多くの人々が「二番目に好きなチーム」としてリヴァプールを挙げるだろうと考えている。

 

ブレンダン・ロジャース監督は、中立層から「2番目に好きなチーム」としてタイトル獲得を支持されていると信じている。

 

リヴァプールはその攻撃的なスタイルで多くの中立の人々を虜にしており、マンチェスター・シティとチェルシーに対する、優勝への真の挑戦者として浮かび上がっているとみられている。

 

チームにはプレミアリーグのトップスコアラーのルイス・スアレスとダニエル・スタリッジがいて、ランキングの1位2位にそれぞれ立っている。

 

ロジャースはこう語っている。

 

「多くの人がリヴァプールは観ていて興奮するチームだと語っていることに大変満足していますよ。私は正直に言って、いま国中の多くの人々がリヴァプールは2番目に好きなチームとして挙げると思っています。信じられないことですね!」

 

ロジャースは実際のリヴァプールが他の主なライバルたちのように数百万単位の予算を使えない貧乏チームであるということも、フットボールファンの好意を集めるのに一役買っているとみなしている。

 

「おそらく少しはあるでしょうね。我々はマンチェスター・シティやチェルシーではありません。今シーズン何度も戦術的に変化を起こしてきました。私は違ったシステムを試す必要があったのです。なぜなら私には他のチームがやっているように同じポジションでの選手交代ができませんからね。」

 

「そのことはチームを鍛えました。私はそのことが多くの人々を楽しませている理由と考えています。」

 

「我々は他のチームほど経済的影響力を持たないかもしれませんが、我々のやり方で若い選手の育成および若い選手を獲得するということを試みています。もちろん、このような大きなクラブではプレッシャーも常に大きなものです。一度クラブの哲学をこの世代でもうまく証明しているということを示せれば、少しの時間とお金を節約できるかもしれませんね。」

 

しかしながらロジャースがクラブの提案にためらうということは1996年にケヴィン・キーガンの下でタイトルを獲得できないという重大な失敗をした傲慢なニューカッスル・ユナイテッドを連想させる。

 

「私たちは本当にアグレッシブな試合をしています。そのように人々がみているとは思いませんね。」

 

「ところで、我々はプレスやボール奪取をよくやっていますから、スウォンジーとのオープンなゲームの後に多くの人が話していたことが私は嫌だったんです。その日我々はひどいゴールを許しました。傲慢というわけではありませんが、チームは4-3で勝利しました。我々は今シーズン、3つの1-0での試合でスタートしました。素晴らしいことです。」

 

「私はボールの保持に関わらずそういったカリスマ性やアグレッシブ性を常にチームに求めています。私は常に攻撃的なチームを作りたいと思ってきましたが、同時に勝つ試合を組み立てられるチームも求めています。今のチームはそういうチームです。残り10試合で、我々は最善を尽くしますよ。」

========

 

“second favourite team”として国中で思われているようですが、すごい納得ですよね。

あらゆるところで言われてますが、本当に今のリヴァプールのフットボールは観ていてワクワクします。

 

怪我人が続々戻ってきていますが、このまま調子を落とすことなく、CLストレートイン、そして最後まで優勝争いをしてほしいと思っています。

 

昨夜チェルシーが負けたことで、今夜のマンチェスター・ユナイテッド戦が最高に楽しみですね!

 

 

——————–

最後まで読んでくださってありがとうございます。感想をコメント欄やTwitterで送っていただけると嬉しいです!

 


プレミアリーグ ブログランキングへ

 

にほんブログ村 サッカーブログ リバプールへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ
にほんブログ村

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>